15.06.2025
朝8時に起きる。8:30にカズのお母さんビッキーとカフェMatineeで待ち合わせをしているため、歩いて向かう。今日はすごくいい気候である。私たちはコーヒーとチャイラテを、ビッキーはハーブティーとアボカドトーストをオーダー。彼女はいつも楽しそうに話をする、多少なりともの年齢的な身体の不調や今の仕事の大変さはあるらしいが、そんなことどうでもいいかのように自分の楽しいことにフォーカスしている。この心持ちはとても健康的だなと思う。
ビッキーを別れ、今日はUltimoのエリアにあるIan Thorpe Aquatic Centre内のサウナに行く。そこまで歩いて向かおうということで、1時間半ほどを少し早歩きで向かう。途中のカフェでカズはSampleというブランドのコーヒー豆を買い、NewtownからBroadwayを抜け、辿り着く。最後の坂が代官山レベルの急勾配で、すこし疲れてしまったが、いい汗をかいて、サウナへの準備は整った気分だった。
センターはかなり広いガラス張りの施設で、日が差し込み、すごくいい雰囲気のところだ。私たちはサウナチケットをもらって中に入り、水着に着替える。サウナはプール横の小さな部屋が2つあり、1つは普通のサウナに、もうひとつはスチームサウナの部屋だった。その隣にはテラススペースがあり、椅子に座りながらシドニーシティの景色を一望できる。私たちはまずスチームサウナに入り、その後普通のサウナに入る。その後シャワーを浴びて、テラスで休憩をする。この時期だと長袖にコートを着ないと寒い気温だが、今日は水着だけでもすごく心地が良かった。最後にもう一度スチームサウナに入り、テラスで休憩をした。公共施設で、サウナ自体はそこまで大きくもなく、特別こだわってもいないが、テラスを気に入りまた来たいと思う。
施設を後にし、チャイナタウンに向かう。ビッキーが新しい炊飯器を探しているということで、日本製の物を代わりに観にいくことにした。途中でHay Marketにあるミートパイ屋さんにまた寄って今回はフィッシュパイを買って食べることにした。ここはこの間妹と来たばかりで、カズも食べてみたかったらしい。フィッシュパイもクリーミーですごく美味しかった。チャイナタウンにあるIGAというスーパーに入り、炊飯器を探すと日本製と中国製のがそれぞれあった。ビッキーに写真を送って、いくつかお菓子を買って帰る。家ではこれから申請するパートナービザの書類を書く作業を進め、途中でボロネーゼを作ることにした。
早めのディナーを済ませ、マイラとジャスパーが初めての2人でライブをするというので、Dulwich Hillにあるバーに行く。彼らのライブから始まり、ジャスパーはギター、マイラはラジオと龍笛という彼女らしい楽器のチョイスで2人のバランスもすごく良かった。あまり練習できなかったと言っていたけれど、相性はぴったりでそんなふうには見えなかった。2番目はミチのライブで、彼は何度か会ったことがあったがライブを聴くのは初めてであった。彼が演奏する電子音楽は、普段の優しくチルな印象からはうってかわって、どっしりとした重厚感のある曲調だった。みんなと少し話し、歩いて帰宅する。22時就寝。